課題曲
課題曲関連の情報は更新される場合がございます。必ず当ページにて最新情報のご確認をお願い申し上げます。
♬2023年度 課題曲監修(敬称略):エヴァ・ポブウォツカ、ヴォイチェフ・シフィタワ
課題曲最終更新日:2023.08.04
ご注意
◆楽譜は任意のエディションの使用が可能です。ただし、ショパン楽曲に関してはヤン・エキエル教授が監修したナショナル・エディションの使用を推奨いたします。◆必ず暗譜で演奏してください。
◆演奏は途中でカットさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
◆繰り返しはすべて省略とし、1番・2番カッコの場合も、1番カッコを省略してください。ただし、D.C.(ダ・カーポ)、D.S.(ダル・セーニョ)は譜面通り演奏してください。これらの繰り返し記号は、出版情報の楽譜に則るものとします。繰り返しが異なると判断された場合、減点の可能性があります。
◆本サイトにリンクしている動画は、演奏の参考としてご覧ください。繰り返しや音に関しましては、出版情報に記載している楽譜と異なる場合がございます。模範演奏ではございません。
◆一部、誤植と思われる音の違いが報告されていますが、楽譜通りに演奏されても審査に影響はございません。情報が更新された場合は、こちらのページにてお知らせいたします。
◆2022年度から引き続き課題曲となっている曲がございます。
◆「ショパンランドコンクール課題曲集vol.1/vol.2(Musse)」は2022年度のために作成された課題曲集です。2023年度の課題曲が全て掲載されているものではございません。
部門
全7部門での開催です。部門の併願はできません。該当の学年でお申し込みください。部門をクリックすると、該当の課題曲にジャンプします。
全部門、予選と本選で同じ曲でも異なる曲でもご参加可能となりました。
部門 | 参加資格 |
---|---|
幼児 | 未就学幼児 |
小学1・2年 | 小学1・2年生 |
小学3・4年 | 小学3・4年生 |
小学5・6年 | 小学5・6年生 |
中学 | 中学生 |
高校~一般A | 高校生以上(年齢の上限なし、職業や学歴による制限*あり。) |
高校~一般B | 高校生以上(年齢の上限なし、どなたでも参加いただけます。) |
・ 音楽大学、専門学校等のピアノ専攻で学習していないこと(中途退学等も含む)
・ ピアノを職業としていないこと(指導・演奏により報酬を得ていないこと)
課題曲
幼児 部門
選曲方法
・予選…9曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ楽曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
・予選…9曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ楽曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
小学1・2年 部門
選曲方法
・予選…10曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
・予選…10曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
小学3・4年 部門
選曲方法
・予選…10曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
・予選…10曲の中から1曲を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
小学5・6年 部門
選曲方法
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる1曲*、または予選と同じ曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
※記載出版社正式名称
・PWM:PWM Edition ・全音:全音楽譜出版社 ・Musse:Musse - ミュッセ
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる1曲*、または予選と同じ曲を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
Music from Chopin’s Land vol.2(PWM) ショパンの国のピアノ曲[ピアノ・ソロ]第2巻(全音) ポーランドピアノ作品集2(全音) ※繰り返し基準は 本ページ冒頭「ご注意」の通りです。 【演奏順(小節)】 1-23 → 7-14 → 24-51 → 24-35 → 1-14 |
|
全音など各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 国内販売先 |
中学 部門
選曲方法
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
Etudes for Piano(PWM)下記より任意の1曲 (H.パフルスキ) ◆第2番 エチュードOp.1-2 ◆第4番 エチュード“幽霊”Op.7-2 ◆第7番 オクターブのエチュード No.2 動画一覧 No.4 動画一覧 |
|
ナショナル・エディションなど各社版 |
|
高校~一般A 部門
参加資格
・ 音楽大学、専門学校等のピアノ専攻で学習していないこと(中途退学等も含む)
・ ピアノを職業としていないこと(指導・演奏により報酬を得ていないこと)
・ 音楽大学、専門学校等のピアノ専攻で学習していないこと(中途退学等も含む)
・ ピアノを職業としていないこと(指導・演奏により報酬を得ていないこと)
選曲方法
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
高校~一般B 部門
参加資格
・専門的に音楽を学んでいる/いないに限らず、どなたでも参加可能です。
・専門的に音楽を学んでいる/いないに限らず、どなたでも参加可能です。
選曲方法
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
・予選…掲載された曲の中から1曲*を選択
・本選…予選と異なる楽曲、または予選と同じ1曲*を選択
(異なる曲を演奏することが望ましい)
*曲数が指定されている課題曲はこの限りでない。
曲名 (作曲家) |
出版情報 |
---|---|
・PWM:PWM Edition ・全音:全音楽譜出版社 ・Musse:Musse - ミュッセ