よくある質問 お申込みについて
誠に恐れ入りますが、時間割作成、各種印刷物の手配を進める関係上、お申込期間を過ぎた場合は、いかなる理由があってもお受けできません。お申込期間をご確認のうえ、必ず期日までにお申込みいただきますよう、お願いいたします。また、お申込期間内でも、定員に達し次第締め切りとさせていただきますので、お早目のお申し込みを推奨いたします。
携帯電話のキャリアメールや一部のフリーメールのアドレスでは、迷惑メールボックスに届くことや、メールが未着になってしまう場合があるようです。メ
ールが未着の場合は、「ドメイン指定受信」設定をご確認の上お問い合わせフォ
ームより、お問い合わせください。
参加票は申込締切日後、開催日の約1週間前までにメールにて送信予定です。開催1週間前を切っても届かない場合は、必ず受信設定をご確認のうえ、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
同一部門に限り、2地区まで併願が可能です。ただし、1地区目で優秀賞を受賞された場合、2地区目では受賞対象外となります。(講評用紙はお渡しいたします。本選で演奏できるのは1度のみです。)
飛び級はできません。該当する学年の部門でお申込みください。高校~一般A部門には学歴・職業による参加制限を設けておりますので、必ずご確認の上でお申し込みください。
下記のように対応しています。
<自己都合によるお取り消し>
・申込期間内:事務手数料1,500円および決済手数料330円、合計1,830円を差し引いた金額を返金
・申込締切後:返金不可
※災害等により開催自体が中止となった場合は、対応について改めてご案内いたしますので発表をお待ちください。
<自己都合によるお取り消し>
・申込期間内:事務手数料1,500円および決済手数料330円、合計1,830円を差し引いた金額を返金
・申込締切後:返金不可
※災害等により開催自体が中止となった場合は、対応について改めてご案内いたしますので発表をお待ちください。
2024年度も動画予選を開催いたします。ただし、動画予選で優秀賞を受賞した場合も、本選は実地のみでの開催となりますので予めご了承ください。
←お問い合わせ・Q&Aトップに戻る